top of page

出逢いと設立への思い

執筆者の写真: KAZUKO UMEMURAKAZUKO UMEMURA

更新日:2021年10月9日


ハーモニーライフコンシェルジュ

JFMサービススキルコンサルタントの

梅村和子です。


この度Japan Food Mission設立にあたり、そこに至るまでをここに書きたいと思います。


ビジネスパートナーである米津至穂香は、いつも私に刺激と笑いをくれる長年の友人です。


出逢いは大学卒業後に就職した会社でした。

二人が所属していた部署が他部署と比べて結束力が強く、仕事だけでなく、プライベートでもよく一緒に過ごしました。

私がその会社にいたのは2年半ではありましたが、米津とは本当によくしゃべり、よく笑った記憶しかありません。


そして、この度改めてこれまでの長い付き合いを振り返り、彼女について発見したことがありました。

それは、彼女と関わる人は男女を問わず誰しも、彼女の前では不思議と素直に自分をさらけ出してしまう。そして彼女と作る時間は心地よく、それをリラックスして楽しんでいる。もちろん私もその中の一人です。

それはきっと、

米津は、いつも相手のありのままを肯定して受け入れてくれるからだと思います。

つまり、相手の資質、本質を瞬時に見抜いてしまう直感力と、そのままを受け入れられる包容力を持ち合わせているのです。


そんな彼女とはお互いの転職後、まったく違う道を歩んでおりましたが、会った時には、その都度お互いの考えや興味などを共有し、何かしら影響を受け合っていました。


そしてこの度、お互いの思いとタイミングが重なり、

そこに、それぞれの、または二人共通の、沢山のご縁が重なり、

このJapan Food Mission、聖地FOODアカデミーを立ち上げることとなりました。


このような機会を得られたことと、これまでに関わっていただいたすべての方に感謝し、これまでに得た事を惜しみなく使い、思いや行動をひとつひとつ重ねていき、少しでも誰かのお役に立てたら、そしてそれが微力でも社会貢献に繋がっていけたらと、思っております。



長くなってしまったので、私の思いについては、また次に書きたいと思います。





Comments


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Instagram

©2021 by Japan Food Mission.Wix.com

bottom of page